目次
授業の準備
Microsoft Teamsにログインし、授業の会議に参加してください。
前回の復習
前回の知識問題
- CSSの「カスケード」とはどんな考え方ですか
- 上流から下流へ連続的に影響する
- クラスよりもIDが優先される
- マークアップの精度が影響する
- 文字の色を指定できる
- デザインが急に変化する
- 「CSS」は何の略ですか
- Cascading Style Sheet
- Casting Style Sheet
- Cascading Style Shoot
- Css Style Sheet
- Cascade Styling Sheet
- paddingで下位置のみを指定するのはどれですか
- padding-bottom
- padding-under
- padding-below
- padding-button
- padding
- CSSで「赤色で10px幅の枠線」はどれですか
- border: solid 10px #ff0000;
- border-red: 10px;
- width : border 10px red;
- border-bottom: 10px red;
- margin: border solid 10px;
- marginとpaddingを説明した文章で正しいものはどれですか
- marginは外部余白、paddingは内部余白
- marginは内部余白、paddingは外部余白
- marginもpaddingも外部余白
- marginもpaddingも内部余白
- marginもpaddingも0にはできない
実技テストと定期試験について
実技テスト
- 15回目の授業で実技テストを行います
- 14回目は試験勉強の時間とします
試験場所 | ITリテラシー教室 |
---|---|
試験内容 | HTMLとCSSの作成 |
試験時間 | 60分 |
試験範囲 | 13回目の授業までに学んだ内容 |
注意事項など | 教科書の持ち込み、パソコンで調べる、AIに質問するなどは認めますが、スマホの使用は禁止です。また、試験中の私語(友達と話をすること)も禁止です。禁止した行動を確認した場合、退室を命じることがあります。 |
定期試験
- 16回目の授業で定期試験を行います
- 事前に勉強してほしいので、14回目を目安にこれまでの知識問題を再掲載します
試験場所 | オンライン |
---|---|
試験内容 | 選択式のテスト |
試験時間 | 50分 |
試験範囲 | 授業中に実施した知識問題より |
チャンキングとマジックナンバー
情報を記憶しやすく、見やすくするための工夫について。
HTMLタグ
実際に使われているHTMLタグを学んでいきましょう。
「index_12.html」をダウンロードして、Visual Studio Codeから開きます。
HTMLタグ(iframe)
- iframe:inline frame
<iframe> | 現在のページにほかのページを埋め込む |
---|
<iframe src="埋め込むページのURL"></iframe>
iframeを使ってYouTube動画を埋め込む
- YouTubeにアクセスします
- 埋め込みたい動画を表示します
- 動画付近の「共有」をクリックします
- ダイアログの「埋め込む」をクリックします
- ダイアログの「動画の埋め込み」の内容をコピーします
- HTMLに貼り付けます
iframeを使ってGoogleマップを埋め込む
- Gooleマップにアクセスします
- 埋め込みたい地図の場所を指定します
- 「共有」をクリックします
- ダイアログの「地図を埋め込む」をクリックします
- ダイアログの「HTMLをコピー」をクリックします
- HTMLに貼り付けます
HTMLタグ(table)
- table
<table> | 表の全体を指定する |
---|---|
<tr> | 表の「行」を指定する |
<th> | 表の「見出し」を指定する |
<td> | 表の「内容」を指定する |

<table>
<tr>
<th>学籍番号</th>
<td>(自分の学籍番号)</td>
</tr>
<tr>
<th>名前</th>
<td>(自分の名前)</td>
</tr>
</table>
課題の提出
課題を提出しましょう。
CampusApp

- 「出欠・課題」から提出しましょう
- 課題セクションにある今日の授業の欄から提出できます
知識問題
今日の授業内容を知識問題で復習しましょう。
CampusApp

- CampusAppの「CBT(知識問題)」から、知識問題にチャレンジしましょう
- 100点が取れるまで、繰り返し挑戦しましょう
- 期末の定期試験は知識問題の中から出題します
パソコンの再起動/シャットダウン
授業の終わりに必ずパソコンを再起動(次に他の授業がある場合)、またはシャットダウン(次に他の授業がない場合)してください。