グラフの種類しゅるい

目次

グラフとは

グラフとは、2つ以上のいじょうの数値すうち関係かんけい視覚的しかくてきにわかりやすく表現ひょうげんしたです。グラフはいろいろな種類しゅるいがあり、目的もくてきに応じて適切てきせつなグラフを使わなければいけません。

グラフの種類しゅるい

グラフの種類しゅるい基本きほん

ぼうグラフ
データの大小だいしょう変化へんか比較ひかくする

れい
商品しょうひんべつ売上うりあげ比較ひかくする
つきべつ売上うりあげ比較ひかくする
おりせんグラフ
時間じかんとともに変化へんかするデータから、傾向けいこうをみる

れい
・年べつ売上うりあげ推移すいいをみる
年間ねんかん平均へいきん気温きおん推移すいいをみる
えんグラフ
全体ぜんたい対するたいする割合わりあいをみる

れい
家計かけい支出ししゅつ内容ないよう割合わりあいをみる
・在留外国人がいこくじんくにべつ割合わりあいをみる
レーダーチャート
かくデータのバランスをみる

れい
食品しょくひん栄養えいようバランスをみる
かく科目かもく成績せいせきのバランスをみる
散布さんぷ
2つのデータの相関そうかん関係かんけいをみる

れい
気温きおんと飲料の販売数はんばいすうとの相関そうかん関係かんけいをみる
学歴がくれき生涯しょうがい収入しゅうにゅうとの相関そうかん関係かんけいをみる

グラフの種類しゅるい応用おうよう

めんグラフ
おりせんグラフに似てにている)

時間じかんとともに変化へんかするデータと全体ぜんたい対するたいする割合わりあいをみる

れい
支店してんごとの利用者数りようしゃすう推移すいいをみる
商品しょうひんカテゴリーべつ販売数はんばいすう推移すいいをみる
おびグラフ
えんグラフやぼうグラフに似てにている)

全体ぜんたい対するたいする割合わりあい比較ひかくする

れい
好きすきなスポーツのアンケート結果けっか比較ひかくする
年代ねんだいべつかく産業さんぎょう従事者じゅうじしゃ割合わりあい比較ひかくする
ヒストグラム
ぼうグラフに似てにている)

データの分布ぶんぷをみる

れい
・クラスの成績せいせき分布ぶんぷをみる
製品せいひんのサイズの分布ぶんぷをみる
ドーナツグラフ
えんグラフに似てにている)

全体ぜんたい対するたいする割合わりあい比較ひかくする

れい
・アンケート結果けっかの「良いよい(すごく良いよい良いよい)」と「悪いわるい悪いわるい、すごく悪いわるい)」を比較ひかくする
地方ちほう区分くぶん近畿きんき関東かんとうなど)と都道府県とどうふけん人口じんこう割合わりあい比較ひかくする
組み合わせくみあわせグラフ
2つ以上のいじょうのグラフを組み合わせくみあわせ表示ひょうじする
目次