情報じょうほうリテラシー1(だい10かい

目次

授業じゅぎょう準備じゅんび

Microsoft Teamsにログインし、授業じゅぎょう会議かいぎ参加さんかしてください。

前回ぜんかい復習ふくしゅう

情報じょうほうリテラシー1(だい09かい

前回ぜんかい知識ちしき問題もんだい

  • 電子でんしメールを送信そうしんまたはサーバー間さーばーかん中継ちゅうけいするプロトコルはどれですか
    • SMTP
    • TCP
    • POP3
    • HTTP
    • IP
  • メールアプリはどれですか
    • Outlook
    • Teams
    • Word
    • Excel
    • PowerPoint
  • 電子でんしメールに関するかんする説明せつめい間違ってまちがっているものはどれですか
    • 電子でんしメールには用件ようけんのみを書いていれば良いよい
    • 電子でんしメールは最後にさいごに署名しょめいをつけたほう良いよい
    • 電子でんしメールのけんめい一目いちもくでわかりやすいものが良いよい
    • 電子でんしメールの宛先あてさきで「メールの対応たいおうをしてほしいひと」にはToで送信そうしんする
    • 電子でんしメールの宛先あてさきで「メールを読んでほしいひと」にはCcで送信そうしんする
  • 電子でんしメールで署名しょめいに書かなくてもよい情報じょうほうはどれですか
    • 趣味しゅみ
    • 名前なまえ
    • 所属しょぞく
    • メールアドレス
    • かた書き
  • 電子でんしメールの敬称けいしょう適切てきせつではないものはどれですか
    • 山田やまだ先生せんせいさん
    • 山田やまださん
    • 山田やまださま
    • 山田やまだ先生せんせい
    • 山田やまだ社長しゃちょう

実技じつぎテストと定期ていき試験しけんについて

実技じつぎテスト

  • 15かい授業じゅぎょう実技じつぎテストを行いおこないます
    • 14かい試験しけん勉強べんきょう時間じかんとします
試験しけん場所ばしょITリテラシー教室きょうしつ
試験しけん内容ないようWordを使った書類しょるい作成さくせい
試験しけん時間じかん60
試験しけん範囲はんい13かい授業じゅぎょうまでに学んだまなんだ内容ないよう
ちゅう事項じこうなど教科書きょうかしょの持ち込み、パソコンで調べるしらべる、AIに質問しつもんするなどは認めみとめますが、スマホの使用しよう禁止きんしです。また、試験中しけんちゅう私語しご友達ともだちはなしをすること)も禁止きんしです。禁止きんしした行動こうどう確認かくにんした場合ばあい退室たいしつ命じるめいじることがあります。

定期ていき試験しけん

  • 16かい授業じゅぎょう定期ていき試験しけん行いおこないます
    • 事前にじぜんに勉強べんきょうしてほしいので、14かい目安めやすにこれまでの知識ちしき問題もんだいさい掲載けいさいします
試験しけん場所ばしょオンライン
試験しけん内容ないよう選択せんたくしきのテスト
試験しけん時間じかん50
試験しけん範囲はんい授業中じゅぎょうちゅう実施じっしした知識ちしき問題もんだいより

ISPと接続せつぞくかいせん

教科書きょうかしょ145ページ

ISP

  • ISP=Internet Service Provider(インターネットサービスプロバイダー)
    • 略してりゃくして「プロバイダー」とも呼びます
  • ISPは個人こじん法人ほうじんにインターネットへ接続せつぞくサービスを提供ていきょうしています

インターネットの接続せつぞくかいせん

ひかりファイバー
(FTTH:Fiber To The Home)
ひかりファイバーを使ったデータ通信つうしんサービス
徐々にじょじょに拡大かくだい非常にひじょうに高速こうそく
ケーブルテレビ
(CATV)
ケーブルテレビかいせんを使ったデータ通信つうしんサービス
既存きぞんのテレビようかいせん応用おうよう高速こうそく
モバイル携帯けいたい電話でんわかいせんを使ったデータ通信つうしんサービス
条件じょうけんによっては高速こうそく
ADSL電話でんわかいせんを使ったデータ通信つうしんサービス
てい速、2024ねん3がつ終了しゅうりょう

ネットワーク(LAN)に接続せつぞくするための機器きき

ハブ複数ふくすうのLANケーブルをまとめたり、相互そうごにデータをやり取りする装置そうち
ルーターLANからインターネットにつなぎ、データを送受信そうじゅしんする装置そうち。Wi-Fiを使った通信つうしん対応たいおうしているものも多いおおい
ファイアーウォールLANとインターネットとでやり取りされる情報じょうほう監視かんしする装置そうち。ルーターにくみみ込まれていることも多いおおい

タイピング練習れんしゅう

キーボードで日本語にほんご入力にゅうりょくする練習れんしゅうをしましょう。

CampusApp

  • CampusAppの「CBT(タイピング練習れんしゅう」から、タイピング練習れんしゅうをしましょう
  • やく10分間ふんかん、タイピングの時間じかん設けもうけます
  • 1かい3分間ふんかんなので、少なすくなくとも3かい練習れんしゅうできます
  • 点数てんすう回数かいすう記録きろくされますので、評価ひょうか対象たいしょうとします
  • 授業じゅぎょう時間じかん以外いがいにも繰り返しくりかえし練習れんしゅうして、正確せいかくに速くタイピングできるようになりましょう

ワードアートとSmartArt

教科書きょうかしょには掲載けいさいされていない内容ないようです

ワードアート文字もじにさまざまな装飾そうしょくや​デザインの効果こうかをあたえる機能きのう
SmartArt情報じょうほう視覚的しかくてき表現ひょうげんするための​グラフィックをかんたんに作成さくせいする機能きのう
  • Wordを起動きどうして、白紙はくし文書ぶんしょ作成さくせいします

ワードアート

  • キーボードで自分じぶん学籍番号がくせきばんごう入力にゅうりょくしましょう
  • 入力にゅうりょくした学籍番号がくせきばんごう選択せんたくし、挿入そうにゅうタブ切り替えきりかえます
  • 挿入そうにゅうタブのテキストグループから「ワードアート」を選択せんたくします
  • 好きすきなデザインのワードアートを適用てきようします
  • ワードアートの範囲はんい最大さいだいまで拡大かくだいしましょう

SmartArt

  • 挿入そうにゅうタブ切り替えきりかえます
  • 挿入そうにゅうタブのグループから「カードかたリスト」を選びます
  • 自分じぶん好きすきなものを5つ記入きにゅうしましょう

ワードアート、SmartArtを追加ついかできたらデスクトップに保存ほぞんしましょう。

復習ふくしゅう問題もんだい

情報じょうほうリテラシー基礎きそ_10.pdf

  • CampusAppから演習えんしゅうファイルをダウンロードします
  • 教科書きょうかしょ沿ってそって編集へんしゅうしましょう
  • デスクトップに保存ほぞんします

知識ちしき問題もんだい

今日きょう授業じゅぎょう内容ないよう知識ちしき問題もんだい復習ふくしゅうしましょう。

CampusApp

  • CampusAppの「CBT(知識ちしき問題もんだい」から、知識ちしき問題もんだいにチャレンジしましょう
  • 100てん取れるとれるまで、繰り返しくりかえし挑戦ちょうせんしましょう
  • 期末きまつ定期ていき試験しけん知識ちしき問題もんだい中からなかから出題しゅつだいします

パソコンの再起動さいきどう/シャットダウン

授業じゅぎょう終わりおわり必ずかならずパソコンを再起動さいきどうつぎ他のほかの授業じゅぎょうがある場合ばあい)、またはシャットダウン(つぎ他のほかの授業じゅぎょうがない場合ばあい)してください。

目次